腰痛うさぎうぇぶ

姉弟の尊い育児漫画

なーさんは年中さん

なーさん進級おめでとう🌸

年少さん終わり頃から、「つぎは○○組さんになるの」と話していたなーさんだが...?

 

 

こんばんは、うさです🐰

学年が変わって大きくなるって感覚はまだ難しかったようです😂

まだ新しい幼稚園に通い始めて半年ほど。クラス名もあやふやです。

以前の幼稚園より規模が大きく、名前を覚えるのが苦手な私もヒィヒィ言ってます😅

3月に入ってから もうすぐ新しい組になると知り、「つぎは、はな組さんorとり組さん(どちらも年少組)になるの」「それはお隣のクラスだね」と言う会話を何度かしていました。

 

新しい環境も楽しみに出来るパワフルななーさん!

帰ってすぐにピカピカの名札を誇らしげに見せてくれ、新しい先生やお友達の事をお話してくれました🌸

新しいお友達の名前も知らないままだけどお昼を一緒に楽しく食べたり、クラスが別れてしまったお友達ともまた園庭で遊んでいたり、年中さんの生活も満喫している様子です🥺

新学期2日目にはもう年長さんになる気満々で、待って待って💦とこちらの気持ちが追いつかないくらいでした🤣

学年が大きくなること、色んな言葉で伝えてみたけれど、やっぱり難しいみたいですね。

ともかく、約半年ぶりに新しいスタートを切ったなーさんを応援して行きますꉂꉂ📣

⬆️新学期に必要なあれこれ

 

 

春休みのことを書いていて、ふと思い出したのが、このブログ初期の記事も春休みのことでした!

yotuusagi.hatenablog.com

つまり、開設から1年経ちました🎊

インスタも同時期に始めたので1周年です🌸

まだまだ描きたい絵日記がたくさんあって、更新が追いつきません💦

なーさんとるーさん、うさ夫との日々にネタは尽きませんね🥰

これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

鈍い るーさんと、頼りになる なーさん

本編のいちばん最後とおまけが描きたかったんです🥺

おまけ

 

 

こんにちは、うさです🐰

公園や幼稚園で転んだり打ったり小傷が絶えない子どもたちです。

この日はるーさんの足の小指に紙で切ったような切り傷を発見。

床に血が点々と着いていたのに、本人は無自覚!見つけてびっくりです👀

幸い血はすぐに止まり、傷も数日で治りましたのでご安心を。

 

なーさんはしょっちゅう怪我を作るので絆創膏を貼るのには慣れっこです。

寧ろ ほんの小さな傷にも絆創膏を貼りたがります。

貼った直後に「もういたくない!なおった!」と言い、そしてすぐ剥がしちゃいます😅

何度も貼っているので準備するものも手順も完璧です🩹✨️

頼むのを忘れた消毒液まで持ってきてくれました👏

とっても助かり、この日が春休みで なーさんが居て良かった...と思いました😌

 

 

るーさんの手当てしている時も

「いたい?」「なーさんが ばんそうこうもってきたから、もうだいじょうぶだからねー」

と、背中をトントンしてあげていました🥺💓

当の本人は痛くないらしく、なんのこっちゃという表情でしたが。笑

それでもちゃんとお姉ちゃんに「あーとー!」できました☺️

2人でぴょんぴょんして喜ぶ姿は大変尊かったです🤦🏻‍♀️💞

 

手当てが終わって床を拭いていると なーさんがお手伝いしてくれました。

今回のプリキュアに犬が出てくることもあり、犬になりきってクンクンと捜してくれました😂

笑ったら、るーさんが怪我をしてしょんぼりしていた気持ちが なーさんのお陰で少し晴れました。

今までにも彼女の元気なところに救われたことがあり、私にとっては太陽みたいです☀️

持ち前の明るさで新しい環境にも順応して、関西弁で喋る時があります😳

「こうやってやるねん」「なおしといて(片付けること)」「こうやで?」「そうやんな」

イントネーションも関西弁になってる時があって、適応早っ!とびっくりします👀

 

それではまた次の絵日記で👋

みんな大好き絆創膏置いておきます。

⬆️こちらは伸縮性があって関節に貼ってもフィットしてくれます🍀

⬆️こちらは子どもが大好きキャラクターモノです。

こういうのは貼るだけで満足して落ち着いてくれますね🥹

 

奈良公園で鹿せんべいあげたよレポ

休日のお出かけレポです🦌⸝⋆

2人の行動が可愛くて描き足りない!ので文章でも補足します✍🏻💕

 

 

三連休最終日。うさ夫の提案で鹿せんべいあげるという目的でお出かけしました🦌

支度しながらなーさんは「しかさんは はっぱをたべるんじゃない?あとはなにかな?」「しかさんは、あたまににょきってあって(角)、あと白いところがある。」「ほっぺは白いとおもうけど、ここらへん(首)がどうなってるか分からない」と鹿に思いを馳せていました。

 

まずは奈良公園の近くの商店街で腹ごしらえ🕺

中谷堂のつきたてのお餅がすごく柔らかくて美味しかったです!お餅つきのパフォーマンスがあり、珍しさに外国人観光客が群がっていました😳

そのお餅とお煎餅を交互に食べるなーさん(笑)甘いしょっぱいを交互に食べるように、もちもちとバリバリの食感を楽しんでたのかな🤣

るーさんが食べてるたこ焼きは出汁が染みていて、大阪で食べるものとは違って美味でした💓

商店街〜奈良公園へ歩く途中で立派な紅の中金堂も見ました。

 

奈良公園に着き実際に鹿を見たなーさん、「ほっぺはああなってるんだね」と自分の顎からほっぺの辺りをサスサスして観察していました。

それから「おなかいっぱいで まんぞくしたら、おしっこがちゅるちゅるってでる」と発見した事をとってもいい笑顔で教えてくれました😂

 

奈良公園、うさは中学の修学旅行ぶりでした!実に20年弱ぶり…!

昨今の価格高騰で鹿せんべいが500円したらどうしようかと思いましたが、10枚くらいで200円でした☺️

 

三連休と観光客の多さに、鹿さんもお腹いっぱいで食べないかも…と覚悟してましたが、なーさんが「しかさーん。ごはんだよー」と大人しめに声を掛けていたら、寄って来てくれた何匹かが2人の手から食べてくれました💕

👧🏻「しかさん たべてくれた!」「あと1まいしかない…」

👶🏻「あーん」「あ、おちた!どーどっ(拾って食べさせてあげてた)」

10枚を2人で分け合って、鹿が食べてくれたら「いいね!」とエヘエヘ笑ってて尊かったです🥰

 

あまり食べない子も多く、寄ってきてくれないからと言って鹿せんべいを投げたり、食べさせようと追いかけたりしてる人のは全く食べる気配がなく…。

ご近所の方には懐いていたり、公園内にあった横断歩道で人間と一緒に信号待ちしてる姿も見かけ、鹿って頭良いんだと知りました🦌🎓

 

 

鹿せんべいを全部あげてから優しくよしよししてあげると、たまたま振り返った鹿さんの鼻がなーさんのほっぺにちょんっと💓

小声で「ちゅってしてくれた…」とびっくり&ニコッ☺️

感想は「ちょっと濡れてた」らしいです😂😂

それではまた次の絵日記で🐇

 

⬇️お出かけのお供のリュック。こんな感じのシンプルな黒を使ってます✨️

うさ家は大体リュック1つで出かけて、持てる方が背負ってます☝️

中身はお茶3本(パパとママは共有)、手口ふき、るーさんオムツ、着替え(なーさんとるーさん共有で一式だけ)、ティッシュや消毒の細々した物、と結構身軽な方だと思います。

前は斜めがけのマザーズバッグを持ってたのですが、両手が使いづらかったり片方の肩が凝ったりして、すぐにリュック派になりました😌

 

せっかく転勤で関西に来たので、今のうちに楽しまなければ!と思っています🥳

最後の最後までお読みいただきありがとうございました🙏💕

ランキングボタンポチリもお願いします🧚🏻‍♀️

ごっこ遊びの展開

いつものごっこ遊び。同じ展開になりがちだからちょっと変えてみたら…。

 

 

悪い人みたいだと怒られました。反省。

いつものごっこ遊びはマスコットやプリキュアの人形でお店屋さんやお医者さんをしたり、車を人に見立ててアフレコして遊んだりしてます。

毎回同じような展開だと飽きるかな?と思い、あまり出番のなかった恐竜を投入!

それぞれ車に何か人形でも乗せて、さぁレースだ!みたいなのが理想だったんですが、低い声がいけなかったのか、はたまた恐竜が原因か、こうなりました😓

「わるいひと」と言う言葉を使えるのにも驚きましたが、ごっこ遊びで初めてお叱りを受けて思わぬ展開になってしまいました。

👧🏻「なーさんのくるまだから そんなふうにしちゃダメだよ!」

🦖「はい…すみませんでした…。どうしたらよかったですか?」

👧🏻「やさしいこえで〝かして〟っていうの!びっくりしちゃうから!」

🦖「わかりました…次からはちゃんと言います。車乗りたいです。貸してください。」

👧🏻「いいよ。はいっ!」

いつも るーさんのおもちゃを奪う自分を棚に上げて恐竜に教えてあげてました🤯

 

 

るーさんも最近覚えた言葉、「ちょとまって!」を使って抗議しておられました。

大好きな車が踏まれてると思ったのかな?

こちらの方もまた、よく自分で車を投げていると言うのに😭

イヤイヤ期真っ盛りの彼は

👩🏻「投げた車拾ってくれる?」

👶🏻(首ブンブンッ!)

👩🏻「車、大事にしようね」

👶🏻「くぅま、だいじしないよーっ」

👩🏻「大事にしないならママが貰っていい?」

👶🏻「いやいや!」

👩🏻「じゃあ投げた車にヨシヨシしてあげて?」

👶🏻「ヨシヨシじゃないよー!」

否定の種類が大変豊富なのでした😮‍💨

 

それではまた👋

楽しい日本地図

お風呂の壁に貼れる地図ポスター。るーさん(1)が楽しく解説してくれます😁

 

 

お風呂に貼れる、名産・名所イラスト付きの日本地図ポスター🗾

なーさん(4)とは「ここから引っ越して、今はここに住んでるんだよ」「ばぁばが居るのはここ」「この絵の書いてある所に行ってみたいね」と話しています。

るーさん(1)にはまだ難しいから「わんわんどれ?」「みかんはどこだ?」なんて遊んでます。

そうしたらある日、忍者を指して「こぇ(これ)、パパ!」と言い始めました。

ママは舞妓さん。なまはげとかシーサーだったら何か複雑!👹と思ってたら嬉しい事言ってくれました(笑)

お姉ちゃんは岐阜県のお土産で有名なさるぼぼだそうです。お姉ちゃんのことを赤ちゃん仲間だと思ってるのかな?🥺と笑っちゃいました。

るーさん本人はどれか聞いてみると、堂々と「るーたん、こぇ(これ)!」と大仏を指しておりました😂

確かにるーさん、利益ありそうな髪の毛してるもんな〜!(褒めてますw)

後日も大仏を指すのが見たくて何度か聞きましたが、日替わりで教えてくれるのでなかなか大仏るーさんには出会えません💦

 

 

そんなるーさんはテレビやCM等を見るとよく、「パパ!」「ママ!」と指をさします。

眼鏡かスーツを着た男の人→パパ、髪の長い(または結んだ)女の人→ママという認識らしく、えらい綺麗な人を指して「ママ!」と言ってくれます🤪

リアルうさ夫は眼鏡をかけており、眼鏡の雰囲気が似た人を見ると「パパ!」と他所様のパパまで指さして「すみません」と気まずい空気になります。

特にパパ不在の場面でそう言うことが多く、ドラマの登場人物、アニメのメガネキャラまで「パパ」に見えるらしいです。

1番衝撃だったのはサンドウィッチマンの伊達ちゃんを「パパ!」と言った時です😂

伊達ちゃんは確かにかっこいいですが、うさ夫とは全然かすりもしてないです。

眼鏡とスーツなら誰でもいいんか〜い!となった瞬間でした💥

 

お風呂ポスター、ひらがなや九九、世界地図など色んな種類がありますよ🙆‍♀️

 

グループランキング参加しています✨

〝なーさんのスマホ〟

なーさん(4)が大事に持っているもの…それは〝なーさんのスマホ〟😳

 

 

なーさん、おもちゃでスマホごっこするのにハマっています。

我が家では〝なーさんのスマホ〟または〝なーさんの携帯〟と呼ばれるおもちゃがあり、それを使ってまるで本当に話しているかのように喋っています。

画面も動かないし音も鳴らないのに、あまりの演技力に私のスマホを勝手に使って電話しているのではないかと思ったくらいです😂

出かける時は〝なーさんのスマホ〟を入れるため、ポケットの付いた服を選んだり、寝る時もそばに置いていたりする徹底ぶり。

 

〝なーさんのスマホ〟では電話の他、写真機能、ゲーム機能が付いているらしいです。

描いていて気づいたのですが、スマホの使い方が私と一緒なんですよ…笑

電話して、ポケットに入れて、写真を撮って、ゲームする。本当によく見てますね😅

たぶん話している内容もどこかで聞いたものなんだと思います。

なーさんの観察力、恐るべしです💥

こういう遊びの中で自然に丁寧語の勉強ができるのは良いかもしれないですね!

勉強と言う程でもないにしろ、「ありがとうございます」とか「どうしましたか?」とか「ここがいたいんです」とか、ごっこ遊びの中で使って覚えてる気がします。

 

ビデオ通話でばあばやいとことお話するのが大好きななーさん👧🏻

おもちゃのスマホでイマジナリーばあば達と電話しまくっているので、なーさんが実際にスマホを持った時の通話料が今から怖いうさでした🐰

こちらのグループ参加しています💁‍♀️

るーさんは1歳

プリチィボーイるーさん(1)の日常を描いてみました👶🏻

 

 

こんばんは、うさです🐰

最近るーさんが何かをする度に「まだ1歳だよね?」と夫婦で疑っています(笑)

なーさんが1歳10ヶ月の時もこうだったのか、違ったのかパッと思い出せないのですが…。

こんなに話して動いて理解してたかな…?

髪の毛が薄いのがベビー感強くて可愛いと思っているのですが、2歳前にして見た目とのギャップが出てきた気がします👶🏻笑

 

この間まで転がっていた赤ちゃんなのに、本当によく喋るようになりました😭🩵

「みんな、ならんでるお!(皆並んでるよ)」→おもちゃ等を並べて教えてくれる

「こうやってやるの?」「これなに?」→何かしてると逐一確認される(笑)

「ごみ、あったよ!」→ゴミ箱にポイして「でった!(できた)」報告までがセット

「るーたん(るーさん)もやりたぁい!」→お姉ちゃんと同じことがしたい

 

イヤイヤ期も突入しているので👩🏻「○○する?」👶🏻「○○しないよー」「○○いやいや!」「○○しーなーい!」「○○じゃないよー」と否定形も豊富です🥲

会話できるようになって嬉しい反面、拒否の意思表示も立派になって来ました🫡

話せるようになって前より緩和した気がするものの、イヤイヤ期育児、まだ暫く続きそうな予感です!

 

グループ参加しています🫶